[UX][デザイン]中島聡氏とのトークセッション 〜スマートフォンの先にあるもの〜 @ZEPPELINに参加してきました #zeppelin

[UX][デザイン]中島聡氏とのトークセッション 〜スマートフォンの先にあるもの〜 @ZEPPELINに参加してきました #zeppelin

Clock Icon2014.05.21

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

「中島聡氏とのトークセッション 〜スマートフォンの先にあるもの〜 @ZEPPELIN」に参加してきました。セッションの内容をレポートいたします。

イベント概要

MicrosoftでWindows95、98のチーフアーキテクトを務められ、スーパーエンジニアとして有名な中島聡氏をメインゲストにお迎えし、「スマートフォンの先にあるもの」をテーマに語っていただきます。 10年後、20年後に、この世の中がどう変化しているのか…未来における、テクノロジーとUXの関係性について聴き、対話形式で中島氏と意見を交換できるチャンスです!

セッション1「JARVIS」- 鳥越 康平さん

zep-night-vo1

ZEPPELINについて

  • ビジョン
    • "WE CREATE BEAUTIFUL WORLDS"
    • 製品を使う人の振る舞いさえも「美しく」なるようなモノをつくる

スマートフォンの問題点

  • 生活を良くしているが、悪い影響もあるんじゃないか
  • 楽とか便利とかに向き過ぎなのではないか?
  • 面と向かって同じ場所に集まれる時間は貴重なはずなのに...
    • 2人でいるのにスマートフォンをいじるカップル
    • 家族の食卓囲んでるのにみんなスマホ見ている
  • 参加者の声
    • 人と会話をするときの集中力が無くなった
    • 友人と集まった時に、わからないことがあった場合、すぐスマートフォンで調べて答えを簡単に見つけてしまう
      • 話のネタになりそうなのに...

JARVISについて

  • iPhoneは「電話を再発明」した
  • JARVISは「電話の再々発明」をやろうとしている
    • 線でつながった昔の電話と比べて、スマートフォンは自由で便利だが、みんな下むいている
  • やろうとしていること
    • 悪い影響もあるスマートフォンの問題を解決する
    • ハードウェアをつくる
      • kickstarterに出す予定
      • ZEPPELINのブログに開発日誌を載せる予定
    • 2つで一組の製品
      • テキストを送る、ボイスを送る
      • 恋人同士で
      • 家族同士で
      • 遠隔で働いている人同士で
    • オーガニックなインターフェースを実現しようとしている

セッション2「スマートフォンの先にあるもの」- 中島聡さん

(トークの前にこの映像が上映されました)

取り組んでいることや意識していることについて

  • UXを直訳すると「ユーザー体験」だが、UXに対するふさわしい日本語は「おもてなし」だと思っている
  • 「最終的にユーザーがどう受け取るか」にこだわって仕事をしている
  • 明日のためのものをつくるときに(今できることをするときに)10年後を意識するようにしている

今やっている2つのことについて

JARVIS

  • 「JARVIS」は人とテクノロジーの関わりの部分を根本的にかえることを目指す
  • 「理想のUI」はUIそのものが消えてしまうようなUI
  • 例えばディズニーランドはなぜ心地よいのか?
    • 乗り物等だけを比較したら、他の遊園地でもいいけど...
    • 徹底的なこだわりがあるから心地よい
      • 掃除が行き届いている。ゴミが落ちてない。
      • 立地のこだわり
        • 電線を見せない
        • ビルを見せない
  • ディズニーランドみたいな心地よさを、テクノロジーの世界へ持ってきたい

テレビを変える

  • 本質的でないことをちょっとやってみても意味が無い
    • EPG画面のUIをちょっと直してみたり
    • ただ単にテレビにAndroidを載せてみたり
    • アプリを作って○○しようとしてみたり
  • 今のようなスタイルのテレビ放送は10,20年後にないだろう
    • 8時のニュース、9時のニュースみたいに編集してまとめて流す頃には、ネットとかTwitterとかで広がってる
  • これからの、テレビの体験、映像を見る体験はどうあるべきか?
  • 「モバイルライフスタイル時代」の人のためのテレビ(作り手から見る人へ映像を流す仕組み)をつくろうとしている
  • これをつくる場合でも、UXが1番大事になってくる

「スマートフォンの先にあるもの」について

  • スマートフォンの先にはどんなものがある?
    • ウェアラブルデバイス、ユビキタスデバイスと答える人がたくさんいる
      • グーグルグラスはスマートフォンの悪い部分を助長するのでは?
    • 技術の話をする前に、考えるべきことがあるのではないか?
      • スマートフォンの問題
        • 目の前の人とコミュニケーションしなくなった
        • LINEの既読問題
        • mixiのあしあと機能
      • こういう問題に目をつけて考える。
      • 問題を探って、そこからアプローチする
  • JARVISの目的にググッと来るものがあった

キャリアについて

  • WindowsからIEのチーフエンジニアへ、またその次へとシフトしていったが、どのような感じで変わっていったのか?
    • window95が出た後にOSのモジュールの問題があり苦労した
      • その時に「そもそもなぜソフトをインストールしないといけないのか?」と思った。
    • この頃はインターネット出たくらいだった
      • インターネットの仕組み/HTMLの中身はシンプルだった
      • これからはブラウザ上で動く時代なのでは?
      • ソフトウェアをインストールして使う時代は終わったと思った
    • それでIEの部署に移った

関連ページ

まとめ

本イベントで語られていた「スマートフォン」の問題点は、私も普段感じていることであり、これからのことを考えるいい機会になりました。

今回が第一回目のZEP NIGHTですが、定期的に開催していくようです。興味を持たれた方がいましたら次回のイベントに参加してみてはいかがでしょうか。主催者の皆様、発表者の皆様、及び参加者の皆様、ありがとうございました!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.